診療案内

初めての方へ

初めての方へ当院では、初めて来院される方でも安心して過ごせるよう、院内スタッフが優しく丁寧な対応でお迎えしております。眼科疾患や診療について不明なことがありましたら、気軽にお問合せください。

初診時に持参いただくもの

1. 健康保険証

初診及び月初めの来院日の際は、必ず健康保険証をご持参ください(コピー不可)。忘れた方は、自費での診療費用を頂いています。その場合、同月内に保険証をご提示していただくと、健康保険適用の自己負担分を除いた額を返金しています。

2. お薬手帳

持病をお持ちの方は、服用中のお薬やこれまでに受けた治療やお薬が分かるお薬手帳をご持参ください。薬の飲み合わせや患者さんの体質を考慮しながら処方させて頂きます。

3. 他院からの紹介状(他院から紹介された方)

他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付にご提出ください。

診察の流れ

Step.1

Step.1来院されたら、受付に保険証やお薬手帳などをご提出ください。他院からの紹介状もお持ちの方は一緒にご提出ください。事前にインターネットからご予約をしていただき、院内の密を防げるように配慮しております。

Step.2

受付にて問診票を受け取って、必要事項をご記入ください。問診票を提出したら、検査・診察の順番まで待合室でお待ちください。問診票記入に関して、分からないことがある場合は、お気軽に受付スタッフにご質問ください。記入にお手伝いが必要な方は遠慮なくお声掛けください。
また、当院では事前WEB問診もご利用いただけます。ご来院前にインターネットから問診を行っていただくことで、受付をスムーズに行えるようにしております。

Step.3

Step.3症状の種類にかかわらず、検査を行い眼の状態を観察していきます。屈折検査では、屈折の異常の有無を診ながら近視や遠視、乱視の強さを調べます。眼圧検査では、眼球の内圧を検査します。角膜に風を吹き付けて眼圧や目の硬さを調べます。緑内障や網膜剥離、高眼圧症の診断に欠かせない検査です。視力測定は、裸眼の状態(初診時) に加えて眼鏡をかけた状態でも測定します。また、老眼の可能性がある場合は、手元の視力である近距離視力も測定します。

Step.4

Step.4診察では、ご記入いただいた問診票に基づいて、現在の症状や発症時期や推移、お悩みを丁寧に伺っていきます。診察後、細隙灯顕微鏡で眼の表面の前眼部を拡大して観察します。気になる症状が片目だけに現れている場合でも、必ず両目を検査します。眼の病気だけではなく、高血圧性や動脈硬化、合併症の所見が確認できる場合もあります。
検査結果をもとに、異常が見つかれば医師が状態について説明します。 患者さんに分かりやすく、丁寧に説明し、治療計画を患者さんとともに立てていきます。

Step.5

お薬の処方がある場合は、処方箋をお渡しします。当院では通常の診察予約は取っておりませんが、医師の指示があれば次回予約を取っていただきます。(ハンフリー検査やアイモ検査などのように検査機器が限られたり、こどもの斜視検査・弱視・屈折検査など時間がかかったり、眼鏡の処方箋をご希望されたり、詳しい検査で長い時間がかかることが予想される場合にのみ後日に予約を取っています。)
会計時に、スタッフからお声がけがあった場合には、予約を入れてご帰宅ください。

TOPへ